時間のつくり方


こう、仕事と育児をしていると読書をする時間をつくるのが難しくなってきている。


当たり前だけど仕事中に読書はできないし、昼休みに・・・といっても昼休みがあるようなないような感じなのでじっくり読むには適してない。



前は半身浴しながら風呂場で読書してたりしたけど、今は創太も一緒に入ってるから無理だし。


夜、創太が寝たあと・・・に読書できたらいいんだけど、旦那さんと会話する時間はそこしかないし本を読みふけるのもはばかれる。


なので、あるとしたら朝、出勤の準備が完了して、リンの散歩も終わって、授乳もして、創太が朝寝をしていた場合。


朝寝タイムはだいたい8時すぎ〜9時から9時すぎ〜10時すぎあたり。
私が出勤するのは9時20分。

もろもろの準備完了は早くて9時だからあっても20分そこら。


あと、仕事から帰って来た時に創太が昼寝中だったら本を読める。

しかしたいてい4時前に起きて私のオッパイを待っておる状態だし、オッパイのあとお風呂の時間(17時半くらい)までは母上の夕飯の準備により私が面倒みなきゃいけないし、読んでられないんだよな。


夜、寝る直前に・・・とも思うんだけど、創太が同じ部屋に寝てるから部屋の電気を消しておかねばならんわけだ。


だから無理。



一冊の本を読むのに本当に時間がかかるようになってしまった・・・

本当はもっと本を読みたいのだが・・・


そんな中、離乳食の研究とベビーサインの研究のために図書館へ行って本を借りてきた。

そしたら気になる本があったので思わず借りる。

なるほど!赤ちゃん学―ここまでわかった赤ちゃんの不思議

なるほど!赤ちゃん学―ここまでわかった赤ちゃんの不思議

育児書よりこういう本のほうが好きなんだよな〜

まだちょっとしか読んでないけど、なかなか面白い。
赤ちゃんを使った実験とかってめちゃ参加したい。


赤ちゃんとママのベビーサイン―お手てで話すともっともっと楽しくなるよ! (セレクトBOOKS)

赤ちゃんとママのベビーサイン―お手てで話すともっともっと楽しくなるよ! (セレクトBOOKS)

とりあえずこれを借りてきたけど、ちょっと月例が高すぎた。
もっと赤ちゃん的なのを読みたい。

離乳食は本によってけっこう違うなぁ・・・と
まずは離乳食の本の研究をしてから離乳食を研究しようかと(笑)